塗り替えサイン:雨漏り

おうちの気になるヒビ・ワレ・メクレ

お気軽にお問い合わせください

ベランダなどの手摺下の笠木や、水切りの板金など、外壁がやせて隙間ができ、吹き降りの雨などの時に雨漏りが発生します。

雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン

青白の壁の写真ですが、ALCの外壁のコ-キング部分ですが、年数がたちますと、割れてきます。

特によこひびは、かべにかかる雨水を全部ひらいますので、たてのひびより、雨漏りがします。

外壁塗装時には、コ-キングを打ち換えて塗装いたします。

換気扇を取り付ける為に、外壁に木枠を設けてます。

年数経過で木枠が腐ったり、湿気を含みますと、シロアリなどの被害が発生します。

堀鉄では、外壁塗装時に、チェックして、木枠を取替えたりの対応をして施工致します。

雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン

鉄骨など、水がまわってますので、必ず一度ドリルで穴を開けて、水抜きをして、注入防水をして、から塗装します。

屋上やベランダ、階段の鉄骨の手すりの塗装の場合、水が溜まってる場合が、多々あります。いくら屋上やベランダを防水しても、雨漏りはとまりません。

堀鉄では、鉄骨に穴を開けてたまりがないか、確認して、水抜きをして、FRP樹脂などを注入してから、防水や手すりの塗装をいたします。

雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン

天井、壁、床などの割れ、浮き、めくれは、塗り替えサインの中でもわかりやすいしょうれいです。放っておくと、雨漏りや漏電などの原因になります。

ので、早めのお手入れが必要になります。

雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン

ベランダや屋上などの、ドレン落ち口に泥が溜まりそこから雑草が生えて詰まって雨の日に水はけができず、屋上がプール状態となり建物全体に雨漏りが発生します。

これは、実際に数件事例があります。実際に高圧洗浄機で、詰まりを取りました。

堀鉄では、お客様に定期的に確認をお願いして、掃除をしていただいたり、水をながしていただいたり、アドバイスをさせていただいたり、対応できない場合は、お伺いさせていただいております。

雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン
雨漏りの塗り替えサイン